炭水化物抜きダイエットは古い
運動しなくても痩せる!炭水化物を食べるダイエット、
ご飯を食べると太ると思ってませんか??
いままでは、それが常識だったですよねそれがご飯、
ある割合で食べるとカロリーを凄まじく
燃焼することが分かってきました。
しかも2ヶ月で-10Kgも夢ではありません
炭水化物ダイエット2ヶ月で-10Kg
炭水化物を摂らないダイエットを続けるとどうなるか!?
①脳の働きがにぶくなる
②記憶力が落ちてしまいます!
③肌荒れ
④疲れやすい体になってくる
⑤切れやすい
炭水化物を抜いた食事をすると痩せると信じてダイエットに
挑戦したら、一時的には痩せる事はできるけど、少しでも炭水化物を
摂ると太りやすくなったりしませんでしたか?
そして、問題なのが炭水化物を抜いたダイエットを
実践した人には 上記の①~⑤ で身に覚えが
あるかもですね。
その当時には、それを信じて実践したことが、
脳に本当に悪い事を
していたんだなって反省するのでは・・・?
炭水化物ご飯を食べてどうして痩せらるのか
お米を食べても、そのカロリーは燃焼しやすく他に食べた
食材のカロリーも一緒に燃やしてくれるのが・・・!
炭水化物であるお米なんです!!
ご飯を食べると体が温かくなってきますよね
これは炭水化物が燃焼し始めてるからです。
炭水化物は体内で代謝を上げ燃焼を高める食材!
いま考えて見ると、お米を食べないものだから空腹にいつも悩まされ
あげくに脳の栄養でもある、お米の糖質が不足してたもんで物覚えが
悪くなるなんて事も・・・!
なんてバカな事をしてきたんだ (;_;)
まあその当時は炭水化物抜きダイエットは
普通だったので仕方ないとしても、今日からダイエット
するんなら、もう空腹で悩む事もないし大好きな
ご飯を食べられます。
炭水化物を食べるダイエットの黄金比率!
1回の食事で最も効率良くカロリーを燃焼させるバランス
お米6:おかず4が黄金のバランス
炭水化物60% :(脂質25%+タンパク質15%)
例:弁当箱に詰めたときに6割をご飯にしても大丈夫
ご飯茶碗2杯 +(唐揚げ2個・きんぴらごぼう・玉子焼き2切れ・サラダ)
こんな感じです。
![]() |
![]() |
弁当に詰める前 | 弁当に詰めるとこんな感じです これだけのご飯を食べてもいいなんて嬉しい \(^o^)/ |
ご飯6 : おかず4
胃腸の働きを活発になるとともに代謝が高まり
脂肪をドンドン燃焼するお米パワー!!
より代謝を高めるには、雑穀米にするとミネラル分が
豊富になって短期で痩せられます。
体を冷やすと痩せにくい
体を温める食事をする
例えば朝ごはんに味噌汁を加えると味噌の発酵菌が腸内環境を
良くしてくれるし、より体は温かくなり炭水化物(お米)の燃焼パワーを
さらにアップします。
これまでダイエットしてたときの食事は逆ではなかったですか・・・!?
ご飯を少なめでおかずを多めだったですよね
だから腹持ちが短く、お腹が空いて辛い思いをしたことは数知れず
食べられないから、なおさら お腹一杯食べたいと思った事もなんども
ありましたね。
もうこれからは、食べたいのを我慢しなくていいから
ストレスで一気にドカ食いすることもなくなります。
なりより、ご飯は腹持ちが良くダイエットに効果があるのが
分かってきたんですからお米離れが戻り消費量が増えて
くるかもしれません。
子供いる家庭では、パンより ご飯を食べるようにして
脳の栄養である糖質を与えたほうが頭の回転が良く
健康にも良さそうです v(^o^)v